散策メモのアクセス状況
散策メモのアクセス状況です
 
2025年9月29日のアクセス
コース名 回数 ルート概要
cn823 大引の鼻 3 今子浦…千畳敷…大引の鼻…但馬赤壁…今子浦
cn822 濱須井159m峰 3 須井漁港…峠…138m峰…159m峰…(林道)…須井漁港
cn661 城嶋 3 間人地区…城嶋…間人地区
cn104 たかのすの森 3 餘部駅…たかのす展望台…サワリ鼻展望所…たかのす展望台…鎧駅
cn450 霧ヶ滝 2 岸田地区…霧ヶ滝…岸田地区
cn395 鬼の洞窟 2 鬼嶽稲荷神社園地…鬼丸稲荷大神…鬼の洞窟…鬼嶽稲荷神社園地
cn354 宇野ヶ岳 2 普甲峠…(林道)…宇野ヶ岳…杉山…茶屋ヶ成…普甲山…普甲峠
cn322 赤岩山 2 西方寺平集会所…赤岩山…宇野ヶ岳…林道…西方寺平集会所
cn213 天ヶ峰 2 夫婦滝…かみ峠…お堂…天ヶ峰…南境内跡…かみ峠…しも峠…夫婦滝
cn191 龍ヶ城 2 小畑バス停…円満院…峠…龍ヶ城…峠…円満院…小畑バス停
cn709 牛ヶ峰山 1 越坂地区…牛ヶ峰神社…牛ヶ峰山…牛ヶ峰神社…越坂地区
cn697 ヨゴレババ古墳群 1 田久日地区…ヨゴレババ古墳群…田久日地区
cn676 譲葉山 1 柏原地区…(大安寺コース)…譲葉山…(大内山コース)…柏原地区
cn659 達磨ヶ峰 1 栃原地区…達磨ヶ峰…915m峰…栃原地区
cn640 上山高原 1 上山高原…上山…上山高原
cn633 気比アルプス 1 気比地区…天満神社…象岩…89m峰…岩尾根…広場…気比地区
cn587 日ヶ奥渓谷 1 日ヶ奥渓谷キャンプ場…白龍雌滝…白龍雄滝…日ヶ奥渓谷キャンプ場
cn573 有子山 1 大手前駐車場…出石城跡…有子山…千畳敷…大手前駐車場
cn550 高丸山 1 鉢伏高原…シナノキ…小代越…高丸山…鉢伏高原
cn540 三岳山 1 三岳青少年山の家…三嶽神社…三岳山…三嶽神社…三岳青少年山の家
cn520 龍ヶ城 1 新宮地区…510m峰…龍ヶ城…533m峰…新宮地区
cn512 甲賀山 1 成松地区…甲賀山公園…甲賀山…成松地区…甲賀山…成松地区
cn507 鋳物師戻峠大岩 1 阿金谷地区…旧道…大岩…旧道…鋳物師戻の道…阿金谷地区
cn478 楽音寺石仏巡り 1 楽音寺地区…楽音寺…(石仏巡り)…楽音寺…楽音寺地区
cn460 元普甲道 1 金山バス停跡…(元普甲道)…茶屋ヶ成…(杉山林道)…普甲峠
cn428 切畑東権現山 1 新治地区…切畑東権現山…桃谷古墳…新治地区
cn302 立岩周辺 1 行者が岩…立岩…大成古墳…道の駅てんきてんき丹後…行者が岩
cn272 黒井城跡 1 保月城趾登山口…なだらかコース…本城…急坂コース…保月城趾登山口
cn236 宮津街道 1 普甲峠…バンガロー村…千年の滝…山の神…千年の滝…普甲峠
cn220 小城越 1 小城分岐駅…小城越…831.0m峰…707m峰…三川林道…小城分岐駅
cn124 赤石ヶ岳 1 加悦双峰公園…峠…赤石ヶ岳…峠…加悦双峰公園
cn105 余部284m峰 1 道の駅あまるべ…八坂神社…284.1m峰…たかのす展望台…道の駅あまるべ
cn053 浜詰海岸 1 浜詰地区…浜詰漁港(夕日泊地,塩江泊地)…志布比神社・愛宕神社…浜詰地区
cn041 伊賀谷 1 江野地区…伊賀谷地区…258.6m峰…伊賀谷地区…江野地区
cn004 愛宕山 1 船町会館…妙見堂…愛宕神社…貴布祢神社…宝篋印塔…八坂神社…船町会館
[合計] 49