概 要 | 丹波市春日町にある日ヶ奥渓谷を歩きます。 日ヶ奥渓谷キャンプ場の駐車場を起終点として、 石段が設置されたり桟橋や木橋が架けられている滝見道を通って、 伝説が残る白龍の滝(雌滝と雄滝)を巡ります。 |
起 点 | 丹波市春日町 多利地区 |
終 点 | 丹波市春日町 多利地区 |
ルート図 | 多利地区…天柱石…石仏群…白龍雌滝…山の神…白龍雄滝…多利地区 |
所要時間 | 1時間00分 |
歩いて... | 滝見道の要所には案内板や標識が設置されていて、分かり易くなっています。 滝の傍まで行くには沢に降りて少し遡上しますが、 濡れて滑り易い岩が剥き出しているので、足元の注意が必要です。 白龍雌滝の前には、鎖に掴まって登る岩盤があります。 白龍雄滝を訪ねた後は、林道を通って駐車場へ戻ります。 |
関連メモ | 神池寺 |