但馬地方とその周辺の散策情報 更新:2025年05月16日
ようこそ「悠但訪」へお越し下さいました
当サイトでは、但馬地方とその周辺を散策した時の情報を紹介しています。
ルート情報や案内板の紹介などを中心にして、起点から終点まで濃淡の少ない内容に
なっています。 散策の参考にして頂ければ幸いです。
散策コース (790コース)
MIDI曲 (1344曲)
掲載日 最近歩いたコース (*付きは簡易メモ) 散策日
須留岐山 浅間地区…301m峰…須留岐山…浅間神社…浅間地区 2025/05/13
かみ峠 夫婦滝…しも峠…かみ峠…(古道)…夫婦滝 2025/05/10
城ヶ山 春来上バス停…地蔵堂…城ヶ山…地蔵堂…春来上バス停 2025/05/08
鉄鈷山* 但東越…718.1m峰…鉄鈷山…718.1m峰…但東越 2025/05/05
虫ヶ壷679m峰 三谷地区…457m峰…679.1m峰…499.3m峰…三谷地区 2025/05/03
またに山 市原峠…872m峰…またに山…872m峰…市原峠 2025/04/29
加保560m峰 加保地区…保守路…560.0m峰…保守路…加保地区 2025/04/27
石戸山 岩屋地区…石龕寺…頭光嶽…石戸山…岩屋山…石龕寺…岩屋地区 2025/04/24
香住292m峰 隼人地区…268m峰…292m峰…隼人地区 2025/04/22
馬路333m峰 奥馬地地区…333.1m峰…馬地峠…247m峰…奥馬地地区 2025/04/19
プチ情報
00249368
散策メモのアクセス状況
本日】 2025年5月17日 13/33
第1位:須留岐山 2
第1位:大饗石 2
第3位:城ヶ山 1
第3位:本見塚 1
第3位:甲賀山 1
昨日】 2025年5月16日 44/341
第1位:須留岐山 12
第2位:大饗石 2
第2位:須留岐山 2
第2位:牛ヶ尾山 2
第2位:須留岐山 2
一昨日】 2025年5月15日 65/128
第1位:かみ峠 6
第2位:フトウガ峰 4
第3位:富久貴の滝 2
第3位:草太山 2
第3位:三川山 2