散策メモのアクセス状況
散策メモのアクセス状況です
 
2025年5月15日のアクセス
コース名 回数 ルート概要
cn789 かみ峠 6 夫婦滝…しも峠…かみ峠…(古道)…夫婦滝
cn729 フトウガ峰 4 千町峠登山口…段ヶ峰…フトウガ峰…段ヶ峰…大谷登山口
cn667 富久貴の滝 2 今里地区…富久貴の滝…日限地蔵…今里地区
cn543 草太山 2 飯野地区…草太園地…草太山…飯野地区
cn376 三川山 2 三原地区…743.1m峰…823.4m峰…871m峰…三川山…三原地区
cn332 平井ノ鼻 2 田久井地区…平井ノ鼻…田久井地区
cn148 牛ヶ尾山 2 七竜峠ロードパーク…187m峰…牛ヶ尾山…187m峰…七竜峠ロードパーク
cn041 伊賀谷 2 江野地区…伊賀谷地区…258.6m峰…伊賀谷地区…江野地区
cn788 城ヶ山 1 春来上バス停…地蔵堂…城ヶ山…地蔵堂…春来上バス停
cn787 鉄鈷山 1 但東越…718.1m峰…鉄鈷山…718.1m峰…但東越
cn786 虫ヶ壷679m峰 1 三谷地区…457m峰…679.1m峰…499.3m峰…三谷地区
cn782 香住292m峰 1 隼人地区…268m峰…292m峰…隼人地区
cn763 大師山石仏巡り 1 引野地区…大師山自然公園…引野地区
cn762 篠ヶ峰 1 舗装路終点…篠ヶ峰…舗装路終点…762m峰…舗装路終点
cn760 葛野峠 1 清住地区…高座石…葛野峠…高座石…清住地区
cn726 依遅ヶ尾山 1 矢畑地区…鳥居跡…依遅ヶ尾山…鳥居跡…矢畑地区
cn680 大笠山 1 小田地区…大笠山…航空管制塔…小田地区
cn612 鋳物師戻峠 1 阿金谷ツン谷公園…251m峰…鋳物師戻峠…阿金谷ツン谷公園
cn535 本見塚 1 土生地区…カヤノ…本見塚…土生地区
cn504 沖浦169m峰 1 今子浦ファミリーパーク…柴山港灯台…169m峰…今子浦ファミリーパーク
cn483 長尾城古道 1 長岡地区…下城跡…上城跡…長岡地区
cn451 妙見795m峰 1 妙見地区…795.7m峰…妙見地区
cn402 久美浜139m峰 1 浦明地区…139m峰…浦明地区
cn381 粟鹿の滝 1 粟鹿地区…雌滝…雄滝…雌滝…粟鹿地区
cn348 ガラシャの里 1 味土野地区…男城跡…女城跡…味土野地区
cn267 鉄山 1 三川林道…鉄山…白菅山…三川林道
cn250 薬師山やすらぎの森 1 七宝寺…狐の踊石…薬師山…卍広場…七宝寺
cn144 徳楽山 1 三津地区…三津登山口…徳楽山…湯立場…砂方登山口…三津地区
cn107 五色浜園地 1 五色浜園地…近畿自然歩道…府道665号…五色浜園地
cn089 扇ノ山 1 海上地区…小ヅッコ…大ヅッコ…扇ノ山…大ヅッコ…小ヅッコ…海上地区
cn070 蘇武岳 1 蘇武展望台…蘇武岳…妙見・蘇武林道…蘇武展望台
cn030 天滝 1 レストハウス天滝…休憩所…天滝…休憩所…レストハウス天滝
cn006 捨ヶ鼻 1 田結地区…神水岬…神水の浜…捨ヶ鼻灯台…神水の浜…田結地区
[合計] 47