円山川源流域
ホーム
>
コース一覧
>
円山川源流域
>
スライドショー
> 一覧
【スライド1】
標識が立つ円山川源流への入口
【スライド2】
鳥居の前にある駐車地
【スライド3】
駐車地の先で沢が二股に分かれる
【スライド4】
鳥居の右側の小橋を渡る
【スライド5】
車止めの鎖を通過
【スライド6】
棚田の跡と思われる石垣
【スライド7】
擁護壁の脇を進む
【スライド8】
沢の上(A)を横切って右側へ
【スライド9】
上流側の沢
【スライド10】
沢の上(B)を横切って左側へ
【スライド11】
上流側の沢
【スライド12】
奥に小滝が見える
【スライド13】
更に作業道を進む
【スライド14】
小滝を眺めながら進む
【スライド15】
沢の上(C)を横切って右側へ
【スライド16】
上流側の沢
【スライド17】
沢の上(D)を横切って左側へ
【スライド18】
上流側の沢
【スライド19】
シダ類が茂る明るい所に出る
【スライド20】
車輌通行禁止の標識
【スライド21】
水切りを過ぎる
【スライド22】
支沢(E)の上を通過
【スライド23】
作業道が崩壊している
【スライド24】
太い鉄管を乗り越えていく
【スライド25】
破損した護岸壁の脇を進む
【スライド26】
沢(F)を横切って右側へ
【スライド27】
すぐに作業道の終点に到着
【スライド28】
白い標柱があるが文字は確認できない
【スライド29】
左の沢にある小滝
【スライド30】
奥には更に小滝が見える
【スライド31】
僅かな踏み跡が続くが引き返す
【スライド32】
沢(F)を横切って右側へ
【スライド33】
下流側の沢
【スライド34】
崩壊した作業道を進む
【スライド35】
支沢(E)の上を通過
【スライド36】
水切りを過ぎる
【スライド37】
シダ類が茂る明るい所に出る
【スライド38】
沢の上(D)を横切って左側へ
【スライド39】
下流側の沢
【スライド40】
沢の上(C)を横切って右側へ
【スライド41】
下流側の沢
【スライド42】
小滝を眺めながら進む
【スライド43】
沢の上(B)を横切って左側へ
【スライド44】
下流側の沢
【スライド45】
沢の上(A)を横切って右側へ
【スライド46】
下流側の沢
【スライド47】
擁護壁の脇を進む
【スライド48】
谷筋に続く棚田の跡
【スライド49】
車止めの鎖を通過
【スライド50】
鳥居の先の駐車地に到着
【スライド51】
内尾谷熊野神社を訪ねていく
【スライド52】
「生野銀山発祥之地」の石碑
【スライド53】
石碑を拡大
【スライド54】
石段の参道を登っていく
【スライド55】
稲荷社を過ぎる
【スライド56】
内尾谷熊野神社に到着
【スライド57】
右前方から社殿を撮影
【スライド58】
拝殿に掲げられた由緒書き
【スライド59】
奥に見える本殿
【スライド60】
境内にある欅の大木(生野の巨木十二選)