概 要 | 岩屋観音は朝来市の岩津地区にあります。 麓にある鷲原寺の奥の院とされる建物で、内部には大日如来の磨崖仏を中心に15体の石仏が安置されています。 今回は森林管理道岩屋観音線の終点にある駐車場まで車で入り、そこから岩屋観音を訪ねるミニルートを歩きます。 |
起 点 | 朝来市 岩津地区 |
終 点 | 朝来市 岩津地区 |
岩津地区…境内…岩屋観音…境内…岩津地区 | |
所要時間 |
合計:0時間25分 岩屋観音駐車場…(2分)…境内…(4分)…岩屋観音…(4分)…境内…(2分)…岩屋観音駐車場 |
歩いて... | 情報によると、御神体の石仏群は節分と4月の大祭及び毎月18日の午前中にご開帳されるようで、この時には拝見できませんでした。 森林管理道岩屋観音線の起点から分れる道を進んでいくと、旧参道の入口があります。 そこまで車で入って旧参道を登る予定でしたが、土砂崩れのため通行止めになっています。 |
関連メモ | 行者岳 |