概 要 | 丹波市青垣町の沢野・中佐治・奥塩久地区の境にある420m峰へ登ります。 高砂峰とも呼ばれているようです。 南側の神楽神社の傍を起終点とし、北へ延びる尾根を通って山頂へ登り、 少し引き返して南へ延びる尾根にある百万岩を経て谷筋へ降り、 砂防ダムを過ぎて神楽神社の傍へ戻るルートを周回します。 |
起 点 | 丹波市青垣町 沢野地区 |
終 点 | 丹波市青垣町 沢野地区 |
ルート図 | 沢野地区…神楽神社…小峰A…小峰B…小峰C…尾根の肩…420m峰…尾根の肩…百万岩…谷筋…砂防ダム…地蔵堂…沢野地区 |
所要時間 | 2時間30分 |
歩いて... | 登りルートの尾根には傾斜が急な所があって、噴き出す汗を拭き息を弾ませながらの登りとなりました。 山頂の周囲には樹木が茂っていて眺めは広がりませんが、 下山時に立ち寄った百万岩からは眺めが広がります。 最後の谷筋はV字谷ではなく、明瞭な道はないものの歩くのに問題はありませんでした。 |
関連メモ | 青垣344m峰 |