概 要 | 一山は宍粟市の一宮町と波賀町の間にある標高1064.6mの山です。 小広くなった山頂は開けていて、270度ほどの範囲の山並みを見渡すことが出来ます。 北側の阿舎利地区から登るルートもありますが、今回は南側の高野峠からのルートを登ります。 下山時は途中から作業道を降っていきます。 |
起 点 | 宍粟市一宮町 河原田地区 |
終 点 | 宍粟市一宮町 河原田地区 |
ルート図 | 高野峠…登山口…895.5m峰…尾根の肩…(作業道)…作業道出合…一山…作業道出合…(作業道)…林道終点…(林道)…国道出合…(国道429号)…登山口…高野峠 |
所要時間 | 3時間00分 |
歩いて... | 登山道には桃テープやマーキングが点々と続いていてルートを示しています。 木やロープに掴まりながら登るような急斜面はありませんが、 真夏とあって、何度も立ち止まって汗を拭き呼吸を整えながらの遅い登りとなりました。 少し霞んでいましたが、山頂からはぐるりと山並みを眺められました。 下山時の作業道や林道には分岐が何箇所かあります。 |
関連メモ | 一山 |