元普甲道
ホーム
>
コース一覧
>
元普甲道
> スライドショー
スライドショー[cn461] 元普甲道
(
/130 )
【
一覧
】
【概 要】
元普甲道は福知山市大江町の毛原地区から宮津市金山地区へ通じる峠越えの道で、 江戸時代に今普甲道(宮津街道)が整備されるまで、大江山越えの主要街道でした。 今回はその中の辛皮地区から茶屋ヶ成までのルートを歩きます。
【歩いて...】
要所には標柱が立ち、桃テープも点々と巻き付けられてルートを示しています。 谷筋を登るルートになっていて、途中での眺めは広がりません。 石畳の跡も見られますが、崩れたり分り難くなっている所が多くなっています。 折からの蒸し暑さで止め処もなく汗が噴き出してくるので、何度も立ち止まりながらゆっくり登っていきました。