概 要 | 祢布城跡は豊岡市日高町の祢布地区の標高110mほどの尾根にあります。 祢布公民館を起終点とし、楯石神社を経て祢布城跡へ登るルートを往復します。 尾根には、北郭・主郭・西郭・南郭などの曲輪跡や、堀切・堅堀などの遺構が見られます。 |
起 点 | 豊岡市日高町 祢布地区 |
終 点 | 豊岡市日高町 祢布地区 |
祢布公民館…楯石神社…北郭…主郭…西郭…尾根の肩…南郭…西郭…北郭…楯石神社…祢布公民館 | |
所要時間 |
合計:1時間30分 祢布公民館…(6分)…楯石神社…(4分)…北郭…(7分)…主郭…(8分)…西郭…(7分)…尾根の肩…(8分)…南郭…(29分)…西郭…(5分)…北郭…(4分)…楯石神社…(6分)…祢布公民館 |
歩いて... | 楯石神社までは石段の参道が続いています。 楯石神社から祢布城跡の尾根までは明瞭な小径が続いています。 尾根には城跡の遺構が見られますが、解説板などは見かけません。 南郭の更に南まで歩いて少し東側を戻りましたが、 防護柵沿いの狭い踏み跡を歩いたり滑り易い急坂を登ることになるので、南郭から引き返すのをお勧めします。 |
関連メモ | 今のところ、関連メモはありません。 |