概 要 |
豊岡市出石町の福住地区と細見地区の境にある202m峰へ登ります。
東側から尾根に取り付いて、161m峰と送電線の鉄塔を経て202m峰へ登り、
北にある送電線の鉄塔を経て舗装路へ降るルートを周回します。
|
起 点 |
豊岡市出石町 福住地区
|
終 点 |
豊岡市出石町 福住地区
|
|
福住地区…登山口…尾根の背…161m峰…108番鉄塔…202m峰…2番鉄塔…下山地…福住地区
|
所要時間 |
2時間20分
|
歩いて... |
一般的な登山コースではないので、標識類は見かけません。
尾根の取り付きは急坂ですが、そこをクリアすると比較的緩やかな尾根が続くようになります。
最初のうちは樹木や倒木が目立ちますが、途中から歩き易い尾根になります。
尾根からの眺めはあまり広がりません。
|
関連メモ |
今のところ、関連メモはありません。
|
|
福住地区
豊岡市出石町を通る国道426号の鶴山橋交差点から県道2号に入っていきます。
すぐに左折して十字路を直進し、出石総合スポーツセンターやB&G海洋センターを過ぎていくとがあります。
手前には「」と題した案内板がありますが、今回歩くルートは載っていません。
田渕橋を渡って峠を越えて降り始めると、路肩の広がった所があるので、ここに車を止めさせて頂きます。
|
|
登山口
車で来た道を引き返していくとすぐにがありますが、左へ戻るようにして分れていく道は見送っていきます。
峠まで来ると、またがあります。
左右の道は見送って、「フクスミ 13 E1」の小札が取り付けられた電柱の袂からへ続く道に入っていきます。
水路に沿って軽く登っていくと、すぐにが登れそうな様子になります。
段差の低そうな所を選んで、左の斜面に取り付きます。
駐車地から2分ほどの所になります。
|
|
明瞭な道はないを、脇の樹木に掴まりながら登っていきます。
が適度に生えていて、掴まるのに具合が良くなっています。
少し右へ曲がりながら頑張って登っていくとになります。
花を咲かせたを眺めながら進んでいきます。
右の樹間には送電線の鉄塔が立つ山並みが見えます。
|
|
尾根の背
には樹木が茂り気味で倒木も見られますが、行く手を阻むほどではないので助かります。
花を咲かせたも見られる尾根を軽く登っていきます。
も白い花を咲かせています。
少し傾斜が増してくるを登っていきます。
程なくして、左右に延びる尾根の背に出ます。
登山口から14分ほどの所になります。
|
|
ひと息入れてから、続く尾根を進んでいきます。
茂り気味のが少し煩わしものの、歩くのに問題はありません。
に出ると、登り傾斜が少し増してきます。
少し樹木が減って歩き易くなったを登っていきます。
しばらく登っていくと、標高110mほどの高みに着きます。
登山口から20分ほどの所になります。
周囲にはが咲いています。
|
|
軽く降っていくとになります。
少し登っていくと、またになります。
右前方にと思われる高みを眺めながら進んでいきます。
軽く登って緩やかになると、少し曲がっていきます。
ヤマザクラの花を眺めながら進んでいきます。
|
|
左の樹間にを眺めながら進んでいきます。
軽く降って緩やかな所を過ぎると、少し右へ曲がりながら軽いなります。
程なくして、が現れます。
赤頭短杭や赤プラ杭を見かけるようになる防護柵の(*)に出て、傾斜が増してくる尾根を登っていきます。
しばらく登っていくと、防護柵は尾根の背を離れて右斜面に降っていくようになります。
*この先で防護柵の左側に出ることになるので、鉄線柵と防護柵の間を進むのをお勧めします。
|
|
161m峰
防護柵が上下に開いた所を探して、抜けていきます。
左に続く鉄線柵に沿ってを登っていきます。
次第に傾斜が緩やかになると高みに着きます。
標識類は見かけませんが、この辺りが地形図に載っている161m峰と思われます。
登山口から40分ほどの所になります。
残念ながら眺めは広がりませんが、ひと息入れていきます。
|
|
気を取り直して、少し曲がって軽く降っていきます。
しばらく降っていくとになります。
見えてくるへ向かって尾根を登り返していきます。
少し登っていくと、標高160mほどの小峰Aに着きます。
161m峰から5分ほどの所になります。
|
|
108番鉄塔
少し左へ曲がって、が咲く尾根を軽く降っていきます。
鉄線柵を見かけなくなるとになります。
程なくしてになる尾根を進んでいきます。
右へ曲がりながら登っていくと、になります。
明るい所へ向かって進んでいくと、退色した「火の用心」のが立っています。
標識を過ぎて明るい所に出ると、送電線の鉄塔「奥多々良木出石線一〇八」に出ます。
161m峰から11分ほどの所になります。
周囲には樹木が茂っていて眺めは広がりませんが、左側に少し見えるを眺めながら休憩していきます。
|
|
落ち着いたところで、先へ続く尾根を進み始めると、
すぐの所の右側に退色した「火の用心」のが立っています。
標識の所から送電線の巡視路と思われるが右・左と曲がりながら降っていきますが、方角が違うので見送っていきます。
正面に続くを登っていきます。
少し登っていくと、標高180mほどの高みに着きます。
108番鉄塔から2分ほどの所になります。
|
|
曲がって、軽く降っていきます。
緩やかな所を過ぎて、軽くいきます。
僅かに降る所もある軽いの尾根を進んでいきます。
しばらく登って傾斜が緩やかになると、標高190mほどの小峰Bに着きます。
108番鉄塔から7分ほどの所になります。
尾根は正面へ続いていますが、北へ続くを降っていきます。
|
|
次第に尾根の背が明確になってくるとに着きます。
右側には歩き易そうながあります。
少し右へ曲がりながら、を登り返していきます。
の花を愛でながら尾根を登っていきます。
少し登っていくと、標高190mほどの小峰Cに着きます。
108番鉄塔から14分ほどの所になります。
|
|
曲がって、尾根を降っていきます。
浅い鞍部に着いて登り返していくと、標高180mほどのに着きます。
には歩き易そうな尾根が降っていますが、方角が違うので見送っていきます。
ここは曲がっていく尾根を降っていきます。
緩やかになった先へ少し登っていくと、標高190mほどの小峰Dに着きます。
108番鉄塔から20分ほどの所になります。
降り始める所には「火の用心」の標識が立っています。
|
|
になる尾根を進んでいきます。
緩やかな所を過ぎるとになります。
僅かな瘤を過ぎて軽く降っていくとになります。
僅かに降る所もある緩やかな尾根を進んでいくとになります。
少し登って緩やかになると、標高190mほどの高みに着きます。
108番鉄塔から25分ほどの所になります。
|
|
高みを過ぎて降っていくと、倒木が見られるになります。
程なくしてになります。
傾斜が弛んでくると、曲がっていきます。
軽い登り坂になる尾根を進んでいくと、標高200mほどの小峰Eに着きます。
108番鉄塔から29分ほどの所になります。
|
|
少し右へ曲がっていくとになります。
緩やかな所を過ぎると、少し右へ曲がりながら続くになります。
を過ぎて、更に登っていきます。
見えてくるへ向かって、ツツジが咲く尾根を進んでいきます。
傾斜が緩やかになると、右側に「火の用心」のが見える分岐に着きます。
送電線の鉄塔へ降る右の道は見送って左へ少し登ると、標高200mほどの高みに着きます。
108番鉄塔から34分ほどの所になります。
|
|
202m峰
曲がって降っていきます。
緩やかな所を過ぎるとになります。
右側にが続くようになる尾根を登っていきます。
傾斜が緩やかになると高みに着きます。
ここが地形図に載っている202m峰になるようですが、中ほどにがあるばかりです。
108番鉄塔から36分ほどの所になります。
周囲には樹木が茂っていて、残念ながら眺めは広がりません。
|
|
2番鉄塔
山頂の様子を確認したら、を引き返していきます。
少し降った先を軽く登っていくと、標高200mほどのに戻ってきます。
高みの先にある分岐を左へ曲がり、退色した「火の用心」のを過ぎていきます。
少し降っていくとになります。
右へ曲がりながら軽く降っていくと、送電線の鉄塔「国府支線二」に出ます。
202m峰から6分ほどの所になります。
周囲には樹木が茂っていて眺めは広がりませんが、辺りの様子を確認しながらひと息入れていきます。
|
|
下山地
鉄塔の左前方に続くを降っていきます。
右へ曲がって、を横切るように続く道を進んでいきます。
程なくしてに出ます。
少し降った所を戻るように曲がっていきます。
倒木を過ぎて降っていくと、地形図に実線で載っている舗装路に降り立ちます。
2番鉄塔から5分ほどで降りて来られました。
出た所には退色した「火の用心」のが立っています。
|
|
左へ続くを緩やかに降っていきます。
右側にある広い所を見送って降っていくと、が道を塞いでいて通れません。
右側にがあるので、そこから迂回していきます。
山際まで行くと、左側に退色した「火の用心」のがあります。
標識の脇から登ると、前方から来て右後方へ続く地道に出ますが、左へ曲がって明瞭な道のない段差を降っていきます。
|
|
すぐに緩やかになる所を横切るように進んでいくと、先ほどの続きのに出ます。
少し左へ曲がりながら降っていくと、右の谷筋にがあります。
左側にはかつてだった建物群があります。
建物群を見送って真っ直ぐ降っていくと、程なくして車止め柵があります。
下山地から6分ほどの所になります。
施錠されていて車は通れませんが、人は脇を通り抜けられます。
|
|
車も走行可能なを曲がりながら降っていきます。
しばらく降っていくと、上空に架かるの下を過ぎていきます。
更に曲がりながら進んでいくと、ガードレールが途切れる所から右前方へが分れていきます。
地道を見送っていくと、の脇を過ぎていきます。
更に降って谷筋を回り込む所まで来ると、石段の上に続く送電線のが分れていきます。
石段の上には「火の用心」の標識が見えます。
谷筋を回り込んでいくと、小川の手前に車止め柵があります。
下山地から21分ほどの所になります。
ここも施錠されていて車は通れませんが、人は脇を通り抜けられます。
|
|
福住地区
車止め柵の先に架かる小橋を渡っていくとに出ます。
左へ曲がって、に続く道を進んでいきます。
正面の小山にある配水池が近づいてくると、の曲がり角に出ます。
右へ曲がっていくと、僅かなに出ます。
左右の道を見送って正面へ降っていくと、右へ分れていく道を見送った先に、車を止めておいた駐車地があります。
下山地から26分ほどで到着しました。
|
|