概 要 | 宮津市の宮村地区にある164.4m峰(八幡山)へ登ります。 西側から八幡宮を経て山頂へ登り、戻り道の途中から南側へ降るルートを歩きます。 山頂の手前には展望地があって、宮津湾や天橋立などを見渡すことができます。 |
起 点 | 宮津市 宮村地区 |
終 点 | 宮津市 宮村地区 |
ルート図 | 宮村地区…小祠…八幡宮…四叉路…石祠…展望地…164.4m峰…四叉路…舗装路出合…正印寺…宮村地区 |
所要時間 | 1時間10分 |
歩いて... | 八幡宮までは整備された参道が設けられています。 八幡宮から山頂までの道は明瞭で、息が切れるような急坂もありませんが、 季節柄とても蒸し暑く、噴き出す汗を拭きながらの登りとなりました。 山頂やその手前の展望地からは、宮津湾や天橋立などを見渡すことができました。 |
関連メモ | 今のところ、関連メモはありません。 |