概 要 | 余部埼灯台は香美町香住区の御崎地区にあって、日本一高い場所にある灯台です。 今回は南側にある駐車場を起終点とし、余部埼灯台を訪ねてから南西にある美伊神社までの小径を往復します。 |
起 点 | 香美町香住区 御崎地区 |
終 点 | 香美町香住区 御崎地区 |
御崎地区…余部埼灯台…美伊神社…御崎地区 | |
所要時間 |
合計:1時間00分 駐車場…(5分)…余部埼灯台…(22分)…美伊神社…(22分)…駐車場 |
歩いて... | 山陰近畿自動車道を余部ICで降りて北上していきます。 道の駅「あまるべ」を過ぎた先にある余部交差点から宮ノ内橋を渡って北上し、 御崎地区の集落の入口を過ぎて尾根まで登ると、曲がり角に広い駐車場があります。 そこからすぐの所に余部埼灯台があります。 駐車場の一段低い所にある広場から神社まで小径が続いています。 狭くて傾いた所・傾斜が急な所・石ゴロ道もありますが、それほど苦労することなく着きます。 由緒などを記したものは見かけませんが、祭神は大山咋命とのことです。 愛称は「お御崎さん」のようで、「御崎大明神」の扁額が掲げられています。 () |
関連メモ | 但馬御火浦 |