プチログ
簡単な日常の徒然を綴っています
 (2017年1月から掲載)  [検索
【曜日の色】  :平日、 :土曜、 :日曜、 :祝日、 :休日
※祝日と休日の曜日にマウスポインタを乗せると意味が表示されます。

2025/05/13 豊岡市日高町と養父市八鹿町の境にある須留岐山(点名:伊佐村)へ出かける。
2025/05/10 福知山市にある天ヶ峰へ登る途中にあるかみ峠へ出かける。
2025/05/08 新温泉町の春来地区にある城ヶ山(点名:城ヶ山)へ出かける。
2025/05/05 朝来市と福知山市の境にある鉄鈷山(標高775m)へ出かける。
2025/05/03 連休のためか、道路がやけに混んでいる。
2025/05/03 福知山市と朝来市の境にある679.1m峰(点名:虫ヶ壷)へ出かける。
2025/05/01 養父市大屋町の加保地区にあるミズバショウ公園へ出かける。
2025/04/30 朝方は肌寒かったが、陽が昇るにつれて汗が滲むような陽気になる。
2025/04/29 多可町加美区と神河町作畑の境にあるまたに山(点名:深谷山)へ出かける。
2025/04/27 養父市大屋町にある560.0m峰(点名:加保坂)へ出かける。
2025/04/25 黄砂が飛来しているのか、空が霞んでいて遠くの山が見えない。
2025/04/24 丹波市の山南町・氷上町・柏原町の境にある石戸山(標高548.5m)へ出かける。
2025/04/24 遠阪トンネルの通行料が少し安くなっているが、今年度に限った処置のようです。
2025/04/22 香美町香住区の丹生地地区と上計地区の境にある292m峰へ出かける。
2025/04/20 昨夜は気温が高くて寝苦しく、起きても頭がボーッとしている。
2025/04/19 京丹後市久美浜町と豊岡市の境にある333.1m峰(点名:馬路)へ出かける。
2025/04/18 今日は気温が高くて、少し歩いただけで汗が滲んでくる。
2025/04/16 豊岡市日高町にある進美寺山(点名:進美寺)へ出かける。
2025/04/14 豊岡の桜も散り始め、葉っぱが伸び始める。
2025/04/12 豊岡市と京丹後市久美浜町との境にある馬地峠へ出かける。
2025/04/10 養父市大屋町にある樽見の大桜へ出かける。
2025/04/07 丹波市の青垣町と氷上町の境にある方須張山(標高716m)へ出かける。
2025/04/06 ガソリンの価格がジワジワと上がり続け、一向に下がる気配がない。
2025/04/06 今日は気温が高くなって、クルマのオートエアコンが冷房になる。
2025/04/04 福知山市夜久野町と丹波市青垣町の境にある千原隧道へ出かける。
2025/04/02 我が家の満開の梅の木に小鳥が止まっていたが、写真に撮る機会を逃す。
2025/03/31 京丹後市峰山町の小西地区にある奥吉原城址(標高175m)へ出かける。
2025/03/29 豊岡市但東町にある鬼子母神へ南西側から登りに出かける。
2025/03/28 暑くて埃っぽい夜が明けて、室温がやっと20度ほどに下がる。
2025/03/27 黄砂が飛んでいるのか、部屋に居ても埃っぽい空気が満ちている。